非科学的なことこそ科学的

非科学的なことこそ科学的

企業の実力や将来性を測る時に、株価や経営指標を参考にしますが、本当の意味でその企業の実態を知りたいと思ったならば「その会社のトップと会い、会社の雰囲気や従業員と話をしてみるのが一番良い」と有名なアナリストが仰っておりました。「根性論はもはや経営においては化石」と言われていたのに、結局のところ会社の発展の有無は「トップと従業員の心持ちから始まる。」と言うことが常識の様になっています。「心持ち」こそ、科学者が嫌がる非科学的な領域であり、数値化できない事柄でもあります。科学の分野においても「量子力学は、もはや哲学や宗教の分野と切り離すことは...