習気

習気

「薫習(くんじゅう)」と習気(じっけ)とは同じような意味の言葉ですが、薫習と言うと「身体や心に染み付いて離れなくなった学びごと」と言う感じがして、もう一生忘れることはない技のように思えます。かたや習気と言うと「これからその薫習をして行く気持ち」みたいな感じかと思います。私達は初めて挑戦する事でも、習気を持って、薫習して行けば、どんな事でも自分のものになると言う事なのでしょう。でも最初から「どうせ自分には無理さ」とか「そんなに長い間、努力するのは嫌だ」と言う人には「習気」さえ起きずに終わってしまいます。先ずは「やってみよう!」と思う事が...
薫習

薫習

「香が物にその香りを移して、いつまでも残るように、みずからの行為が、心に習慣となって残ること。」…薫習燻製ソーセージのような感じで、木材チップの煙の香りが染み渡る感じを思い浮かべた方も多いかと思います。知育や躾や模倣など教育には色々な手法がありますが、最後まで残る共育が薫習だと私は思っております。親から強制された訳でもなく、叱られて覚えたわけでもなく、自然自然と身に付いてしまった親の考え方や行動は大人になっても中々変え難いところがあります。だからこそ家庭教育が大切だと言われるのでしょう。逆に言えば、何も大きな声を何回も出さずとも、躾と...