ブログ一覧

少子化問題の根本

少子化問題の根本

「令和6年に生まれた子供の数(出生数)が国の推計よりも14年も早く70万人を割り込み、急速な少子化の進行が改めて浮き彫りとなった。」という記事が目に入...

続きを読む
屈託なく生きる

屈託なく生きる

人を疑って生きたり、猜疑心の中で生活したり、深い劣等感や感傷的な気持ちの中に生きたりするのではなく、明るく、素朴に、単純に生きることが出来たら、どんな...

続きを読む
情欲の渇き

情欲の渇き

今の日本では、50歳で結婚した事がない男性が4人に1人、女性は7人に1人いるとも言われています。また晩婚化も進み、男女共に30歳前後で結婚する方も増え...

続きを読む
読書力の活用

読書力の活用

知的情報処理を行っている職業の方は、多くの書籍を読んでいらっしゃることと思います。そうした方の中には、蔵書数や読書量を自慢する方もいらっしゃいます。そ...

続きを読む
自信と増上慢の違い

自信と増上慢の違い

自分自身に自信を持つことは、とても大切なことです。しかし、増上慢となってしまうと周りの人に疎まれます。でも当の本人は、自信なのか増上慢なのか分からなく...

続きを読む
お客様は神様?

お客様は神様?

「お客様は神様です」とは、演歌歌手の三波春夫さんが言い出した言葉です。その言葉が今では一人歩きして、「私はお客だから、〇〇するのは当たり前だろ!」みた...

続きを読む
劣等感と優越感

劣等感と優越感

「自分の心を深く見つめて、劣等感などマイナスの部分を取り除いていく」と言う考え方は、広く言われていることでもあり、多くの人に当てはまる方法だと思います...

続きを読む