盆踊りの由来は「念仏踊り」から来ていると言われています。
念仏踊りと言えば鎌倉時代の一遍上人が有名ですね。
時代的背景からすれば、異常気象で作物の不作が続き、政情も不安定で多くの人達が将来に不安を感じている時だったので念仏踊りが流行ったと言われております。
苦しくて生きていくこと自体が辛かったので、南無阿弥陀仏を唱えて踊ることで、普段の嫌なことを忘れる効果があったのだと思われます。
念仏踊りや盆踊りのように、知らない者同士でも皆んなで輪になって踊ることで一体感も出ますし「皆んな一緒に頑張って生きている」と言う仲間意識も芽生えます。
ひところ流行ったディスコも、きっと同じような感覚なのでしょう。
音楽とダンスは切り離せないものであるし、人間の根源的な欲求に対してブレーキをかけたり、助長させたりする道具になるので、世の中の雰囲気で流行ったり萎んだりするようです。