松下幸之助さんは、東大での講演会で、ある東大生の「どうしてあなたみたいな、小学校四年生で中退したぐらいの人が、こんなに大きな世界的な規模の会社を作れたんですか?」と言う質問に対して、「そりゃあ、運ですわ。もう90%は運です。」と答えたそうです。
東大生の反応は「ええー。運かよ。そりゃねえだろう。」という感じで、もう少しテクニカルな話が聞けるのかと思ってガッカリしたという話を聞いたことがあります。
経営の神様とまで言われた松下幸之助さんが「私の努力は10%もあれば良いほう。90%は運です。」と言ったのだから、さぞかしビックリしたことでしょう。
でも本当に実力のある方は「自分の実力と努力です」とは言わず「ほとんど運が良かっただけです」と言うのではないかと、私は思います。
自分の努力だけで、成し得る事は殆どありません。
どんな仕事においても、取引先の方々がいて、一緒に手伝ってくれる仲間がいるから成り立ちます。
他人の助けはどうしても必要なのですから、自分一人の力では達成できない事の方が多いことを、本当に成功者たちは知っています。
だから「成功の秘訣?そりゃあ運がいいかどうかですわ。」と言うのでしょう。