私達は、日々多くの誘惑にさらされて生きています。
「この商品は貴女を美しく見せますよ!」
「これを使うとあなたの身体は一気に健康になります!」
「これを持っていると運気が上がります!」
様々な誘いや宣伝文句があるので、ちょっとお金に余裕があると、ついつい購入してしまう事もあります。
しかし、大半は「無くても何とかなるもの」なので、後から後悔してしまう事も多々あります。
こうした欲を律して行く中で「いかに正しい生活をして行けるのか。」を私達は日々試されているのかも知れません。
お酒やタバコ、ギャンブルなども行き過ぎると、良い事はありません。
また易や占い、怪しい宗教にハマり「これはあなたを守るものだから、持っていた方が良いですよ。」とか「これは、あなたの心と身体を整える御守りだから、安いものではないけれど必要なものですよ。」などと、心や魂の成長に関係がないものを勧めたり、売りつけたりする行為は、「正しい生活をしている」(正命)とは言えないと、お釈迦様もおっしゃっておられます。
世の中には、そうしたもので生活を維持している方々もいらっしゃるので、全てが間違っているとは言えないとは思いますが、「その人の魂を汚す事や物は、自分の生活からは排除しなければならない」と私は思います。