ブログ一覧
おしゃべりな人
私も営業マンですので、おしゃべりの部類に入るのかも知れません(...
自己保身
自己保身の強い人、あなたの周りにもきっと一人や二人はいる事でしょう。まるで、昆虫や動物のように「何か自分に危険なことが起きそうになるとサッと逃げる」タ...
信念
世の中には、ちょっとやそっとの事では、へこたれない強い人がいるものです。そうした人達を観察していると分かることがあります。彼らには共通して「信念がある...
自分の欠点
他人の欠点は、よく見えるし、誰でもよく分かります。しかしながら、自分の欠点は他人から注意されない限り、分かりにくいものだと言えます。「自分はいつも通り...
仕えた人
色々な方々を見てきて思うのは「よく人に仕えてきた人ほど、他人を使える事ができる」ようですね。人の気持ちは千差万別。到底、全ての人の気持ちを推し量ること...
三福
お金は一部を貯金し(惜福)、一部を多くの人に分け与え(分福)、一部を将来のために投資(植福)するのが一番よいとされています。いわゆるこの三つの福の事を...
吝嗇と惜福
吝嗇(りんしょく)とは、いわゆるケチな事を言います。惜福(せきふく)とは、福を惜しみ、無駄な使い方をしない事を言います。従って、吝嗇と惜福は大きく異な...
あの人のようには…
「あの人のようにはなりたくない!」と言う人がいますが、そう言う人ほど「その人にそっくりになっていく人が多い」と、長い人生を生きてくるとそう感じます。本...