ブログ一覧
釣鐘理論
これは私の尊敬する渡部昇一先生が仰っておられた理論です。「どんなに小さな力であっても、釣鐘を少しずつでも押していれば、やがては大きく揺れて音が鳴るほど...
見えない力が創っている
この世の中を創り、支えている力は、形のない、見えないモノだと私は思っています。例えば愛、例えば善、例えば真。優しさ、誠実さ、慈悲、智慧、勇気、希望、信...
恐妻家とは
世の中に恐妻家と言われる男性がどれだけ居られるか?数えた人はいないだろうが、もしかしたら結婚している男性の内、6〜7割はそうかもしれないと、いろんな人...
潔くあれ
あまり良い言葉ではないし、差別的に捉われても困るのですが「めめしい」人が多くなっている気がします。何かつまらない事にこだわったり、いつまでもくよくよし...
卑怯な心
「日本を動かしている人たち、日本の組織の中で高い地位にいる人たちに卑怯な心はないか?」今の時代は、その事が問われている様な気がします。自己保身のため、...
今日一日で何ができるのか
「一日一日が勝負で、一日一日が人生の最後かもしれない。そう思った時にあなたはどう生きますか?」この問いに答えながら私たちは今日もまた生きているのだと思...
武士道精神って?
新渡戸稲造氏が書かれた「武士道」は世界的なベストセラーですが、この「武士道」は決して日本人だけのものではない気がします。ケネディやリンカン、ガンジーや...
心の傷を癒そうとしない⁉︎
私も含め多くの人たちが、心無い言葉や行為によって傷つけられてきました。いや今日だって傷つけられたかも知れません。しかしこの心の傷は癒そうと試みても、な...