ブログ一覧
フレイルと感謝の会
最近、時々耳にする言葉「フレイル」。海外の老年医学の分野で使用されている英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源となっています。「Frailty...
ビデオメッセージはどうですか?
「感謝の会」や「自分史」はハードルが高くて、経済的にも精神的にも厳しい!と言う方には『ビデオメッセージ』をご提案しております。ご自分自身がカメラの前に...
私がなぜ生前葬を事業としたのか
皆さまの小学校時代には無かったかも知れませんが、私の時代には「お楽しみ会」と言う行事が毎月1回ありました。これは「その月の誕生日の子供達をクラス皆でお...
「あした死ぬかもよ?」
とても良い書籍を見つけました!ひすいこうたろう著「あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問」です。題名だけ見ると怖い感じですが、内容はと...
少人数での「感謝の会」
「生前葬はやりたいけれど、そんなに招待したい人達はいないので二の足を踏んでいる」と言う方もいらっしゃることでしょう。そんな方たちには、本当に気心が知れ...
お風呂で「感謝の会」
お風呂好きな人にはスーパー銭湯などで「感謝の会」を希望される方もおります。さすがにお風呂の中での会食は出来ませんが、「長年の裸の付き合いを生前葬でもや...
「感謝の会」をプレゼント
「感謝の会」はご自分で開催するばかりではありません。ご家族の方や友人たちから「感謝の会」の開催権利をプレゼントされる場合もあります。...
最新の葬式は生前葬「感謝の会」
お葬式は形は変われど太古の昔から行われてきました。しかし、その内容はあまり変わっていないと思います。亡くなった方を火葬もしくは埋葬などし、その死を悼む...