ブログ一覧
落ちる人
世の中には自分の事を持ち上げて、他人をバカにする人が時々いますが、彼らは必ず人生の中で惨めに落ちていく時を味わいます。その時に反省すれば、また立ち直る...
沁々
「沁々」と書いて「しみじみ」と読みます。心の中に、想いの水が沁み渡るように浸透して行くさまを、良く表している漢字ですね。本当に私達にとって大切なことは...
薬
本来、人間には自然治癒力が備わっていますので、大抵の病気は自分自身で治す事が出来るとされてきました。しかし現代人は自分自身の治癒力よりも、薬や手術の方...
信仰
日本人やお隣の国が、他の国々の人達から不思議がられる事の一つに「無神論」があります。「信仰している宗教はありません」と答える日本人は、8割を超えている...
ネガティブ
「人は皆んな『ジキル博士とハイド氏』と変わらない。」と言った方がおりました。彼は何が言いたかったと言うと「結局、人には長所と短所があるので、時には良き...
エマーソン
19世紀のアメリカで流行った思想に「ニューソート(光明思想)」がありますが、その騎手となったのがラルフ・エマーソンです。彼はスウェーデンボルグ神学に影...
元素
人は36個の元素で出来ているそうです。動植物は下等になって行くほど元素数が減って行くとのことなので、元素数が増えれば人間も進化出来るかも知れません。こ...
無視
ご飯に声を掛ける実験を、皆様も何処かで耳にした事があるかも知れません。三つビンの中に、それぞれご飯を詰めて蓋をして、毎朝その瓶に声をかけて行きます。一...