ブログ一覧
自分を変える
「他人からどう見えるか」ばかり気にしすぎていると、人はいつの間にか「他人をどの様に操るか」を考えるようになっていくようです。多くの人は叱られれば反省し...
悪平等
地位や名誉が高くなると平等と公平を忘れてしまう人達が一定の割合でいるようです。「一位とかビリとかを決めるのは良くない」「人間は平等だから優劣は無いのだ...
妖怪
妖怪は信じても、天国地獄はあまり信じないと言う人たちが増えて来ているようですが、これも現代の教育環境が成せる技かも知れません。昔はお祖母さんに「そんな...
機能快
機能快(きのうかい)とは「本来の機能を使い続けることで、爽快感を伴う時が生まれてくる」ような状態のことを指します。例えば山登りを始めて暫くすると息も苦...
おかげさま
つい最近まで、場所によっては今も、日本の何処かの村々や町でも行われているかと思いますが「お裾分け」。「ちょっと貰い物したので、お隣さんにお裾分け」「料...
人生は全てが糧
アメリカの成功者に「あなたの成功に役立った事は何ですか?」と聞いた質問の答えのベスト3が「病気」「倒産」「失恋」だったそうです。全て普通ならば苦難困難...
不幸の先
「根暗で虐められた」「いつも同じ服を着ているような貧乏暮らしだったので皆んなから汚いもの扱いされた」「本当の友達なんて一人もいなかった」「親から虐待さ...
忘れてしまいたい過去
「あの頃の事は思い出したくない」「トラウトが蘇るから忘れたい」過去のことに縛られて、現在も苦しんでいる方々を診るにつけ、いつも思うことがあります。「私...