ブログ一覧
貧病争
貧病争(ひんびょうそう)とは「貧しさ、病気、争い」を指し、人生における苦しみの三大要素を言い表します。「貧しさは、心も貧しくする」と欧米では言われてお...
猿の捕まえ方
アフリカのある国では、ヤシの実をくり抜いて、その中に猿が好きなエサを入れて、それを木にくくりつけて、猿を捕まえる方法があるそうです。猿は餌の匂いを嗅ぎ...
七転八起
七転八起「七転び八起き」と言う言葉は今ではあまり使われていないので、若い方は知らないかも知れません。「7回転んでも8回立ち上がる」という意味ですが、7...
出世
出世する人の特徴を経験から集めてみました。他人を裁かない。協調の努力を怠らない。謙虚である。穏やかである。自己中心的にならない。感情のまま怒らない。過...
武器
若い方々には世の中で生きていく為に「人生を切り開いて行く武器」が必要です。それは語学であったり、知識であったり、芸術的才能であったりと人それぞれでしょ...
嫌われる勇気
「嫌われる勇気」と言うアドラーの著者が一頃とても話題になりました。もちろん私も読ませていただきました。しかしながら「どこかしっくり来ない」そんな気がし...
減点
他人に対する評価の仕方に「減点方式」「加点方式」がありますが、これは異性に対する見方もにも表れてくるようです。「いつもは優しい彼がこんな事をしたから幻...
一万円札
あなたの前に現れた人が「あなたに10,000円を差し上げます」と言って、しわくちゃの一万円札を渡して来たら、あなたは断りますか?中には色々と怪しんだり...