執筆者 西村 | 2023年08月25日 | カウンセリング
使命とか天命とか時々聞きますが、皆さんはご自分の使命、天命をご存知でしょうか?「使命、天命ってなに?」と言う方もいらっしゃるかと思いますので、私なりの見解をお話しさせていただきます。「使命」とは「今世生きている間に、あなた自身が成そうとしている目標、ゴール」と言い換える事が可能かと思います。「天命」は「幾転生を繰り返しても変わらぬ大目標、永遠のゴール」と言えるかと思います。従って、天命を達成する為に、今世の使命があると言っても過言ではありません。また天命については、ほとんどの人が共通しており「何らかの形で、自分のできる範囲で人類の幸福...
執筆者 西村 | 2023年08月24日 | カウンセリング
今ここ数十年間の中で、一番の占いブームが来ているそうです。前回は細木数子さんの六星占術の頃ですから、かれこれ40年近く経ちました。占い自体の歴史は古く、一説によると日本では縄文時代から続いているとされております。占いは12,000年ほど前から生き残っているのですから不思議です。何故、それ程までに占いは続いているのか?と言う疑問はありますが、端的に言うと「未来を知りたいから」と言うことに尽きるのではないでしょうか。しかし、現代ではそれだけではない様です。近未来を知るだけならば、現在ではAIを使えば、それなりの答えも貰える時代です。やはり...
執筆者 西村 | 2023年08月23日 | カウンセリング
占い師、鑑定師をしていると、自分の将来の展望についてのご質問を沢山うけます。「自分は今はこんな仕事をしているけれど、この仕事を続けてよいのか?進むべき方向性を教えてください。」と問われることが多々あります。そうした方々に私はいつも、こうお答えするようにしております。「あなた自身は、どうしたいのですか?どう生きたいのですか?どうなれば幸せと感じますか?」冷たい言い方になるかも知れませんが、結局のところ「あなたの人生はあなた自身のものだから、世界中の誰よりもあなたが一番知っているはず」なのです。「そんな事は分かっている。それでも分からない...
執筆者 西村 | 2023年08月19日 | カウンセリング
仕事をしていたり、何かを任されて行動している時に、本当に困ったら「きくな」が大切です。き…気にせずく…「苦しい」と口に出して言いな…なるべく無理しないこうして、他の人に助けてもらう事も大事なことです。お互いに助け合って生きているのだから「助けて!」と言うことに躊躇するは、ある意味自己中の一つかも知れません。托鉢のお坊さんたちがお布施をいただくのも「助け」ですし、火事が起きたら消防士さんに来てもらうのも「助け」です。お坊さんは亡くなった方への供養で助け、消防士さんは皆様からの税金で家族を養っていけます。...
執筆者 西村 | 2023年08月15日 | カウンセリング
人生を振り返る方法として、死観瞑想と言う方法があります。自分がいよいよ最期の時を迎える、その瞬間を瞑想でイメージしてみる方法です。横たわる中、自分の伴侶や子供達や孫に囲まれて、そろそろ来るであろうお迎えを待っています。その際に「あゝ生きてきて良かった。私の人生は良い人生だった。」と心から言える人は、きっと天国へ行くことでしょう。しかし、その反対に後悔ばかりが次々と思い浮かんでくる人や人を恨んで「死にたくない」と言う人は、残念ながら地獄という世界に落ちる可能性が高いと言えます。天国地獄はあの世にあるのではなく、すでに私たちは生きながらに...
執筆者 西村 | 2023年08月13日 | カウンセリング
自分の地位や名誉、あるいは他人と比べた年収などに固執する人は沢山いらっしゃいます。また学校の名前や会社の名前にこだわる方も多いですね。なぜ、そうした見栄や虚栄に執着するのでしょうか?他人に良く見られたいからでしょうか。それとも周りの人がチヤホヤしてくれるからでしょうか。どちらにせよ、こうした方々は「他人の目」を気にして生きているのは間違いありません。本当の意味で自分を大切にしたいのであるならば、他人からの視線を気にして自分らしく生きられないよりは、自分が楽しいと感じ、良かれと思う人生を生きた方が、余程他の人からは魅力的に映るはずだと思...