執筆者 西村 | 2023年06月27日 | 雑記帳
私は旅行が好きですが、旅行と言うよりは「旅」が好きです。「行く」事が目的になるのでは無く「旅」そのものを目的とした行動が大好きです。見慣れない風景、話すらした事がない初めて出逢う人たち…どんな出来事があり、どんな出会いが待っているのか…考えただけでもワクワクします。お金なんか掛ける必要はありません。行きたい所に行って、泊まりたい所に泊まる。なんか人生に似ていて「旅っていいなぁ」と思ってしまいます。だから、この世を旅立つ時にも、別れの言葉よりも「行ってらっしゃい。旅を楽しんでね」そう声を掛けて貰いたいと思いっています。知らない「あの世」...
執筆者 西村 | 2023年06月26日 | 自分史, 雑記帳
「努力精進して、いきなり二階級昇進で課長を目指します!」「毎日毎日、一生懸命頑張って自分の収入を3倍にします!」「読書が苦手だから、今までは月に一冊しか読めなかったけれど、今月から五冊の読了を目指します!」と言うように、目標を高く掲げることは良いことかも知れません。けれども余りに背伸びした目標を掲げ、無理をし過ぎると、努力が続かなかったり、心や身体を壊してしまう事もあります。何事も、目前の目標は「一割り増し」程度が良いと私は思っております。「今週はトータルで10キロ走れたから、来週は11キロにしよう!」「今年はようやく売り上げ目標を達...
執筆者 西村 | 2023年06月23日 | 雑記帳
人は深い悲しみを経験すると、人を許す範囲が広がってくるようです。貧乏に苦しんだり親兄弟を亡くしたり、受験失敗、失恋、留年、事故、失業、左遷、離婚、人間関係の失敗、事業の失敗、病気に罹るなど苦難を乗り越えて来た人は、いぶし銀の様な優しさを持っている様に思います。あまり困難や苦労を味わったことがない人は、他人が苦しんでいる時、平気で傷口に塩を塗り込むような行動をします。それは、その人がどれだけ悩み苦しんでいるのかを理解出来ないから、傷口を攻めることが出来るのではないでしょうか。その人の気持ちになる事ができないから、優しい気持ちで接すること...
執筆者 西村 | 2023年06月22日 | 自分史, 雑記帳
誰にでも約束したけれど守れなかったことはあるかと思います。その時、信用や信頼が崩れてしまった経験もあることでしょう。私も不本意ながら、約束をしておきながら守れなかったことが多々あります。様々な理由で約束を守ることが出来なかったとしても「仕方がない。悪気はなかったのだから。自分のせいでは無いのだから…」と自分自身を納得させることは出来たとしても、約束した相手側もそう思ってくれるとは限りません。それでは、約束を守れなかった時はどの様な態度が必要なのでしょうか?私の場合は、誠心誠意の謝罪をし「この失態の借りは必ず返します」と相手側に後ほど尽...
執筆者 西村 | 2023年06月21日 | 自分史, 雑記帳
これも通説でしかないですが「男女間の距離が50cm以上離れていると心も離れている」と言うことだそうです。これは同性でも言えるのかも知れません。なかには、こちらはそれ程親しいとは思っていないのに、やたらとプライベートな事を詮索して距離を縮めてくる人が居ませんか?若しくは、そのあなたが自身が「親しくなったら、その人の全てを知っているのが当たり前」と思っていませんか?いわゆる「厚かましい人」との付き合いで悩んでいる人が多くなっているようです。直接では無くてもSNSとかで、やたらと反応してコメントを投稿したり、返信を強要したり…こうした状態に...
執筆者 西村 | 2023年06月20日 | 自分史, 雑記帳
自分のことを褒めてくれなかったり、自分のことを良く評価したり、理解してくれないと、その人のことを嫌ったり、遠ざけたりする人がいます。当然、私にもそうした人はいましたので、それによって辛かったり悲しんだりする事もありました。自分を嫌っている人を、こちらが全面否定すると、彼らも自分の事を全面否定してきます。しかし不思議な事に「ここはあまり好きではないけれど、あなたのこう言うところは素晴らしいと思う」と考えただけで、相手にもその感情が伝わり、和解することもありました。女性は特に、本能的に敵を作らないようにしているせいか、「自分が嫌われないよ...