地獄

地獄

最近は余り耳にしなくなりましたが、私はおばあちゃん子だったので「そんな事をしていると地獄に落ちて閻魔大王さまに舌を抜かれるよ」と良く言われたものです。そうしたおばあちゃんの言葉が自分を律する上で、とても役に立ったと私は思っています。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」ではないですが、地獄に落ちる人は、なにも法律を犯した人達ばかりではなく、地位も名誉も財産も関係なく、ただこの世において「反省と感謝」が出来なかった人達が行っているとおばあちゃんは教えてくれました。だから彼女は「大人になっても、ありがとうとごめんねが言えないようならば、本当の意味で偉く...
沈黙

沈黙

「沈思黙考」という言葉がありますが、人は優秀になればなるほど、寡黙になって行くそうです。自分が喋るよりも他人の話に耳を傾けて、多くを語らず、心の中で深く考えて行動するようになれれば、きっと側から見てもダンディなオジサンに映るのでしょうね。私は程遠いですがw「内剛外柔」という言葉もありますが、やはり男性は「心のうちは自分に厳しく、外に現れる姿は優しい感じ」が理想なのかも知れませんね。...
学問

学問

老いて尚、自分を磨こうと努力している人を見ると、私はその人に後光がさしているように見えてしまいます。w学問でも技術でも「これで終わり」という事がない事を知り、あくなき探求を続けているシニアの方を見ると「カッコいいなぁ!」と心から思います!知識も技術も経験が大切なのかも知れないですが、老いて尚精進している人は、精神を練り上げ、その先の何かを目指しているような、そんな崇高さを感じてします。...
自制心

自制心

最近では若い頃撮った写真が自分の知らないところで簡単に拡散されてしまう事があります。有名人なれば尚更な事、昔の友人知人とハッチャケていた頃の、さもない写真もお宝になってしまう事があるようです。本当に自分を大切に思うのであれば、またその人の事を本当に想うのであれば、若い頃の男女間の自制心は必要でしょうね。「自分は将来、他人の役にたつ立派な人間になるんだ!」と念う人ほど、若い頃は自分の欲望を自制しなければいけない気がします。...
離婚と再婚

離婚と再婚

カウンセリング等で沢山の方とお話していると離婚、再婚のことで悩んでいる方が一頃より多くなっている事に気付きます。特に再婚に関しては「前回の様に失敗したくない」「子供や家族のこともあるので踏み切れない」など悩みはより複雑になっております。しかし、私は特殊な方は別として、その方の「直感力を頼りに決断してみて下さい」とお伝えしております。色んなしがらみや、損得勘定を抜きにした「素のあなたの直感に従うべきだ」と思っております。但し、その直感が「自分の心境がどんな時に起きてきた直感なのか?」がとても大切になります。詳細は割愛しますが、その直感の...
メメントモリ

メメントモリ

最近テレビの宣伝でもやっているゲームアプリのことを伝えたい訳ではありません。メメントモリとはラテン語で「いつかは訪れる死を忘れることなかれ」と言う意味です。悲しい事ですが、どんな人にも死は訪れます。それも突然にやってくる場合があります。死は誰にも平等にやってくる以上、月日の違いはあれど仕方がないことでもあります。「だから好きなことをやってやる!」と言う人もいる事でしょう。でも「何故死ななければならないのに生まれて来たのか?」を考えた時に、ただ自分の好き勝手をやっただけの人生で本当に良いのでしょうか?他人に迷惑を掛けない人生であれば素晴...