執筆者 西村 | 2022年10月11日 | イベント, 生前葬(感謝の会)
「生前葬ってなに?」 「どういう風にやるの?」「お葬式のような感じ?」皆様の生前葬に対するイメージは様々だと思いますが、何はともあれ、体験してみるのが一番!!そう言うことで 2022年11月10日(木)11:00からホテルグランド富士に於いて「新時代の生前葬 体験パーティー」 を開催することに致しました。豪華なお食事と共に、二胡やピアノの生演奏、生歌も楽しめます。ぜひご参加してみてください。 お申込みは、こちらまで 「こくちーず」でも掲載中...
執筆者 西村 | 2022年10月05日 | お客さまの声, イベント, 生前葬(感謝の会)
旅行を楽しみながら「感謝の会」 思い出の場所で「感謝の会」を開けば、同時に旅行にも行けますね。また、招待された方々も旅行気分に浸れます。ご家族、ご友人たちと記念写真を撮ったり、旧交を深めたり、観光地などでは気分も高揚し、生きていく活力にも満たされます。弊社では積極的に旅行を兼ねての「感謝の会」をお勧めしております!...
執筆者 西村 | 2022年10月04日 | イベント, 生前葬(感謝の会)
最近、時々耳にする言葉「フレイル」。海外の老年医学の分野で使用されている英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源となっています。「Frailty」を日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などを意味します。日本老年医学会は高齢者において起こりやすい「Frailty」に対し、正しく介入すれば戻るという意味があることを強調したかったため、多くの議論の末、「フレイル」と共通した日本語訳にすることを2014年5月に提唱しました。...
執筆者 西村 | 2022年10月02日 | イベント, 生前葬(感謝の会)
皆さまの小学校時代には無かったかも知れませんが、私の時代には「お楽しみ会」と言う行事が毎月1回ありました。これは「その月の誕生日の子供達をクラス皆でお祝いしてあげよう」と言う学校側の粋な計らいがあったからかもしれません。私はとにかく、この「お楽しみ会」が大好きで、大好き過ぎて毎月の「お楽しみ会」の企画リーダーになったくらいです。何よりクラスのみんなの笑顔を見るのが嬉しくて、「八時だよ。全員集合!」や「欽ドン」のお笑いシーンを再現したりしておりました。自分が楽しいのはもちろんですが、普段笑ったこともないような子たちが、おなかを抱えて満面...
執筆者 西村 | 2022年09月29日 | お客さまの声, イベント, 生前葬(感謝の会)
お風呂好きな人にはスーパー銭湯などで「感謝の会」を希望される方もおります。さすがにお風呂の中での会食は出来ませんが、「長年の裸の付き合いを生前葬でもやりたい」と言う方には、そういった場所とシチュエーションもご用意いたします。開催は食事処で行い、2次会でスーパー銭湯に出かけても良いですね。...
執筆者 西村 | 2022年09月28日 | イベント, 生前葬(感謝の会)
「感謝の会」はご自分で開催するばかりではありません。ご家族の方や友人たちから「感謝の会」の開催権利をプレゼントされる場合もあります。...