脚下照顧

脚下照顧

「足下を見ながらコツコツと努力する習慣」「時折自分を振り返って反省する習慣」「自分が他人にしてあげたことや自分があげた成果などは小さく見て、他の人がしてくれたことや他の人ごあげた成果は褒めてあげるような気持ち」を持っていることが、これからの時代は大切なのだとつくづく思うような歳に私もなりました。...
大きな力には大きな責任が伴う

大きな力には大きな責任が伴う

映画「スパイダーマン」に出てくる言葉ですが、国や大きくなった組織の長には肝に命じなければならない言葉かも知れません。「権力は腐敗する」は英国の歴史家ジョン・アクトンが言った言葉ですが、隣国の統制者を見たり、首相などを長年経験したりしている人達を見るにつけ「その通りだな」と思わざるを得ないです。そればかりか、大学の理事長や会社の社長にも散見されますので「人間は権力を持つと変わる」と言われても仕方がないのかも知れません。どんなに偉くなっても初心を忘れずに、謙虚でありたいものですね。...
簡単に出来上がらない

簡単に出来上がらない

仕事柄、多くの経営者の方々とお話をしてきましたが、人徳者でもあり、成功者と言われる方々は須く皆んな「簡単に出来上がらない精神」を持っていらっしゃいます。ご自分のアイディアで社業が発展しても「たまたま運が良かったから」とか「助けてくれる人がいたから」とか仰って決して自慢しません。ところが、一時は大発展した経営者の方でも「私の技術力のたまもの」とか「私が一生懸命営業したから」などと自慢する方は、落ち込むのも早いような気がします。あれよあれよと坂道を下るように、あっという間に転げ落ちて行きます。「天狗の高転び」とはよく言ったものです。自分自...
父の訃報

父の訃報

これは、ある高校野球の監督からお聞きした話です。そのチームには、一生懸命努力はしているのだけれど、なかなかレギュラーになれないA君と言う選手がおりました。ある日、校長から監督が呼ばれました。「実は先程A君のお父さんが事故で亡くなったと連絡が入った。彼にその事を伝えてもらえないか」と言う話でした。監督は慌ててA君のところに行き、お父さんが亡くなった事実を伝えました。「残念だった。しばらくは練習を休んでも良いから・・・」次の日、監督が練習場に行くとA君がいつもの様に練習していました。「おいおい、休んで良いと言ったじゃないか。なんで練習なん...
嫉妬する代わりに祝福せよ!

嫉妬する代わりに祝福せよ!

この言葉は私がまだ20代の頃にメンターから言われた言葉です。その頃の私は他人との比較ばかりを考えてました。「彼は自分より女の子にモテる」「なぜあの人は自分よりも良い成績が取れるのだろう」「上司から褒められるのは、いつもあいつ」等、あげればキリがありませんが、こう言う気持ちの時は心の中が「ザワザワ」していて、自分が自分で嫌になってました。だから尚更、自分よりも優秀な人を見ると余計にイライラすると言う悪循環でした。しかし、メンターから「嫉妬の代わりに祝福しなさい」と言われ、表面上だけでも「おまえ、すごいなぁ!頑張ったなぁ」と言うように顔が...
恐妻家とは

恐妻家とは

世の中に恐妻家と言われる男性がどれだけ居られるか?数えた人はいないだろうが、もしかしたら結婚している男性の内、6〜7割はそうかもしれないと、いろんな人を観察していて思います。だって多くの人は家に帰り、妻の様子を伺い「今日、サイか?」と妻に角が出てないかビクビクしながら帰るからです。...