自己憐憫

自己憐憫

皆様は知らず知らずのうちに「念いを飛ばしていますよ」と言うお話しをしたことがありますが、その最たるものが自己憐憫です。「私はダメな人間なんだ。この世の中にいない方がいいんだ。」と何らかのキッカケでそう言う気持ちになって落ち込んでいると、次から次へと、あなたを馬鹿にしたり、貶めたり、いじめたりする事象が周りに起こってきます。これも「念いの力」の一つで、あなたの自己憐憫の念いが周りに伝播して、周りの人達を操っているのです。どうしたらこうした状態から脱する事が出来るのか?答えは簡単です。自己憐憫の念いがこうした状況を作り出したのですから、今...
常勝思考

常勝思考

「失意、挫折の時にこそ、必ずそこから教訓を学びとる。そして得意絶頂の時には、私だけの力で成功したのではない。そう思い更に努力を積んでいく。」この考え方が常勝思考です。この考え方には、勝ち負けはありません。あるのは「例え、どんな結果になったとしても、その状態から必ず何かを学び取り、また精進して行く」と言う態度です。こう言う人は本当に強い!どんな事があっても、へこたれません。そればかりか周りに勇気や希望を与えてくれます。プラス思考でもあるので、見ていても気持ちが良い人たちばかりです。こう言う人を目指さなければいけませんね。...
自己発揮

自己発揮

「ただただ平穏無事に人生を終える事が出来たならば、あなたは幸福か」と問われたならば、あなたはどう思われますか?「波瀾万丈の人生よりは何事もない平穏な方が幸せじゃない?」そう言う方もいらっしゃる事でしょう。平穏無事に生きる事が人生の目的だったとしたら「私は別に好き好んで生まれて来なくても良かったのではないか。」と思ってしまう方です。だってそれならば天国にいた方が、よっぽど過ごしやすかったのではないでしょうか?天国がどんな所かは分かりませんが、天国と言う以上は、きっと美しい所であり、嫌いな人と会うことも無く、気の合う人たちと楽しい会話を毎...
教育

教育

教育と言うと、学校教育や塾などを思い浮かべる方が多いかと思いますが、本当の意味で大切な教育は家庭内でなされる事が多いと言われております。いわゆる「家庭教育」と言う事ですが、現代においては、その家庭教育が一番なおざりにされている感が否めません。目上の人との会話の仕方(敬語の使い方)、感情の調整、言葉の選び方、生きていく上での作法、他の人の心の計り方…など、両親や家族から学ぶことは多々あったはずです。しかしながら、現在の家庭では核家族化が進み過ぎて、もはや父母と一度も目も合わさず、会話もしない一日が、何日も続いてしまう事すらあるようです。...
平常心

平常心

私たちの心は常に揺れ動いています。悲しい事が起きれば心が落ち込み、苦しい事が起きれば千々に乱れます。嬉しい事、喜ばしい事があれば、心が躍ります。心を乱し、怒りや不平不満をぶち撒けている人を見ると、嫌な気持ちになりますが、自分が同じような立場に立った時には周りは見えなくなってしまいます。洪水の中で揺れる木の葉舟のように、波の大きさに翻弄される事なく、悲しみは小さく捉え、喜びの時には有頂天にならない平常心が私達の人格を成長させてくれます。「いつでも平静でいたい。冷静に判断したい。いつも淡々と精進する自分でありたい。」そう思っていれば、そう...
向上心

向上心

皆様、あけましておめでとうございます。2024年も皆様にとって実り多き素晴らしい一年となりますよう心から祈念申し上げます。さて、人は安易な成功に満足しやいものです。「そんなに大成功を求めてはいないので、ちょうどこの位が私には分相応だ」確かに「足ることを知る」と言う事も大切ではありますが、一歩間違うと向上心の無い、覇気のない「この程度の人間だから仕方がない」そんな気持ちになってしまいます。本当はもっと頑張れない事は無いけれど「汗水流して必死に頑張っているのはカッコ悪い」そんな思いはありませんか?そんな気持ちに私も何度もなりましたし、それ...