生老病死

生老病死

「なぜ私はお母さんのところに生まれて来たの?」そう子供に質問されたら、どう答えますか?「偶然、生まれて来たの」「お父さんとお母さんが愛し合ったから」など答えは様々ですが、その答え方によっては子供達の人生に対する考え方が変わって来てしまうかも知れません。「何故こんなにも辛くても生きて行かなきゃならないの?」「死んだらどうなっちゃうの?」とも関わって来るので、慎重に答えなくては行けない時が来たと覚悟を決めなければならないでしょう。こうした質問を子供たちがして来るというだけでも、そのお子様はリーダーの素質を秘めた優秀なお子様であると言えるか...
後継者選び

後継者選び

どんな組織でも「立ち上げより守成が難しい」と言われます。特に創業者にとって、引退して次の人にバトンタッチをする時に「誰にバトンを渡すのか?」が一番の問題となって来ます。多くの企業さんは、お子様や血縁者にバトンをお渡しする事が多いと思いますが、やはり後継者候補は複数人いた方が後々の結果を見てみると良いようです。「そもそも渡す子供が、この子しかいない」というパターンもあるかと思いますが、選択権があるかないかでバトンを渡す側の精神的な負担も小さくなります。「本当にこの子に渡して、本人も従業員も幸せになるのか?」そう考えると夜も眠れなくなって...
日本語

日本語

日本語が世界の中でも、習得するのに極めて難しい言語であることは間違いないですが、だからと言って日本語だけでは中々他の国との会話が成り立たないのも事実です。しかし日本語は「特別に神聖である」という言語学者もいるくらい、本来の日本語である大和言葉には「祈りの念い」が込められていると言われております。それ故に、言葉にしただけでもその振動が自分にも相手にも伝わります。そう言う意味では「言霊」と昔の人はよく言ったものと心から感心いたします。しかしこの言霊は他の言語にも含まれています。(言霊に類する言葉は他言語にはなかなか無いそうですが…)大抵は...
なぜ今「生前葬」なのか

なぜ今「生前葬」なのか

近年日本では自殺者が後を絶たず、社会問題になっています。2023年度(令和4年度)の累計自殺者数は前年比で0.3%減少しているのですが、暫定値は21.818人と少なくありません(厚生労働省HP参照)。この問題は私自身も自殺をする人を目の当たりにするなど、他人事ではありませんでした。自殺者や生き辛いと感じる人が抱えている3つの問い「①人はなぜ生まれ ②何のために苦しみながらも生きて行き ③最期はどうなるか?」に自分で答えを探すことができるサービスとなっています。...
友人

友人

「友人は宝」とはよく言われますが、大体の方は自分の年齢プラスマイナス5歳までくらいの友人が多いのではないでしょうか。私も数年前は歳の近い友達ばかりでした。でも50歳を過ぎたら、30歳くらい歳下の友達が結構できました。私の今一番若いお友達は20歳になったばかりの男女です。男性とは一緒に食事に行ったり漫画の話をしています。女性の方とはアニメや映画ドラマの話、恋愛相談とかが多いですね。40歳も離れている彼らと話が出来るように、色んな事に興味を持つようになりました。漫画やアニメ、ゲームは勿論ですが、今流行りのアイドルや曲にも自然と意識が向いて...