敵か味方か

敵か味方か

時々「先生は一瞬で、その人が敵か味方か見分けられるから楽ですよね。」と言われることがありますが、「その人が敵か味方かなんて考えたこともないです。この方は、今どんな事を想っているのか?を観察するだけです。」と答えています。世の中の人を、敵か味方かでみている方の大半は、息苦しさを感じて生きているような気がします。もちろん、こうした方の中には成功している方も多く、お金に不自由なく、一見すると幸せに暮らしているように見える方もいらっしゃいます。しかし心の中は、いつも落ち着きません。「あの人が裏切った。この人がウソをついて離れて行った。」など、...
他人の心

他人の心

「人の心は移ろいやすく理解出来ません」と言う方がいらっしゃいますが、自分の心も日々変わり、いつもいつも一定はしていない事に気付くと「自分ですら自分の心が分からないのだから、他人の心なんか分かるはずがないな」と思うことが出来たならば、生活の中で楽になる事もあるかと思います。今の時代「いいね」や「フォロワー」の数が多いほど持て囃されたりしますが、これも「人の心を如何に掴むか」の修行なのだと思えば、何らかの努力する余地はあるかも知れません。「いいね」をしたから賛同したわけではないし、フォローしたから好きな訳でもないけれど、その人の意見や考え...