判断に迷ったとき

判断に迷ったとき

私達は一日の内でも300〜30,000回の判断をしていると言われています。二桁の誤差があるのは、その人の生活や性格に依るところが大きいからだそうです。一日中ぼーっとしてても300程度の決断は下している言う事なので、いかに私達は多くの可能性の中に置かれているかが分かります。でも本当に人生を大きく左右する決断については、その判断に躊躇し、迷うはずです。「Aを選べばメリットはこうだが、Bを選べばデメリットはこうなる。」損益を秤にかける思考回路で決断する事もあるでしょう。しかし物事はそんなに単純に出来ていないので、その損益すら判らないことが大...