オリオール ロゴ
子供

子供

自分の息子や娘のことは客観的に見れないのが親なので、他人からの自分の子供に諫言には耳を傾けなければなりません。しかしながら、なかなか他人からの指摘にも、自分の子供の事になると素直に聞くことが出来ないのも親です。ましてやその親が社会的な地位が高くなるほど、周りの人は例え愚息や愚娘であっても諫言をしてくれなくなるものです。忠告を受けたからと言っても子供であっても人格は別なので、全て自分の思い通りに言動を抑えることも、教育することも出来ません。だからと言って「他人に厳しく、自分には寛容」になってしまったバカ息子、ドラ娘を放っておく事は出来ま...
子供

子供

子供を持つ親達は皆んな「自分の子供が無性に可愛いのが当たり前」と思っているかも知れませんが、そうでもないと私は思っております。こんなことを言うと「親として最低だな。親の資格もない。」と言われそうですが、現実として自分の子供であっても「可愛い時もあれば憎たらしい時もある」と言うのが本音だと思います。同じように子供達も自分の両親だからと言って、いつもいつも尊敬し頼り愛している訳ではないかと思います。親は子供が必ずしもいつも可愛いわけではないし、子供は親を必ずしもいつも頼りにしているわけでもない。そんな関係でも子供は独立心を持った大人に育ち...
格差

格差

「世界中の経済的格差が無くなれば幸せになる」と言う人達がいるが果たして本当だろうか。例えば世界中のお金持ち達のお金を半分貰い、それを世界に均等に分け与えたとすれば、一時的には数字上の均等化には限りなく近づくかも知れないが、それでもってしてもお金をもらった人たちが、その後も幸せに暮らせるとは限らない。何故なら、もらったお金は生活必需品などに使ってしまえばやがてなくなってしまいます。しかし、そのお金が子供たちなどの教育に使われたとしたら、教育を受けた子供たちが大人になった時に、その国にとって大きな財産ときっとなる事でしょう。戦後の日本は、...
虎の威を借る狐

虎の威を借る狐

「虎の威を借る狐」「ウサギとカメ」「アリとキリギリス」など数百年も語り継がれて来た子供向けの処世訓ですが、これを忘れてしまった大人が実に多いようです。「地位や権力のある人をバックにして無理難題を迫ってくる上司やお客」「昔は優秀だと自慢しながら、今は全く努力せず、自分より能力が下だと思っていた人達に追い越される元官僚やエリート社員」「その日が楽しければいいじゃないかと、後先構わずお金を使い、不況になった時に困り果てる社長たち」あなたの周りにもこうした子供向けの処世訓を忘れてしまった大人達が必ず居るはずです。子供たちもそうした大人たちの言...