転落を防ぐ

転落を防ぐ

自分の努力とアイデアが世の中に認められ、一躍、風雲児のように脚光を浴びる人達がいます。しかし、そうした人たちの中には、自分の力に酔いしれ、他の人達への感謝を忘れて、天狗になってしまう人達もいます。こうなると早晩、転落が始まります。最初は「蝶よ花よ」と集まってきた人達も、翳り始めると蜘蛛の子を散らすように、サッと周りから居なくなります。そうしてスターダムからの転落が始まります。こう言う状態になると、上り詰めたのが早ければ早いほど、下り坂も急になります。天狗の一本下駄は登るには適していますが、下るにはストッパーが効かず、アレヨアレヨと瞬く...
出世したいなら

出世したいなら

あなたが今の会社で出世したいと思うのであれば、以下の2つの事柄を実践すれば、遅くとも一年後には出世話が来るはずです。今からお話しする内容は、私の経験もさることながら、華やかに出世街道を歩んでいる人達の共通点を纏めたものなので、実践度合いによって結果が同程度に現れて来るものだと考えています。一つ目は「上司を尊敬すること」確かに上司も神様ではないので、欠陥もあれば欠点もあります。しかし、彼らをそこの地位に置いている更に上の上司がいる訳なので、その上司の意向がある以上は、自分の上司と上手に渡り合えない限りは出世は見込めないでしょう。二つ目は...
転職しても成功する人

転職しても成功する人

ヘッドハンターを長年やって来た私から観て、転職しても成功する人には、ある事が共通している様に思います。他の会社に行っても、仕事に早めに馴染み、仲間と上手くやっていける人は、その職場でも出世街道を突き進みます。そうした人の大半は、辞めた会社に対しても「感謝と報恩の気持ち」を持って転職しています。「自分の仕事能力は、先の会社において先輩達に教えていただき培ったもの。だから辞めた今でも、先輩達には頭が上がらない。」とか「こうして自分に合った良い仕事に巡り逢えたのは、前の会社のお陰でなので、心から感謝している。」という気持ちを持っている方は、...
運、鈍、根

運、鈍、根

「今年は運が向いてくるように」と、初詣で神様にお願いをした方も多いことでしょう。運が良い人達は必ずと言って良いほど「運、鈍、根」(うん、どん、こん)の三つを大切にされているようです。運は「運ぶ」とも書きますが、まさに運は人が運んで来てくれる事が殆どなので、成功者は自分の事よりも他人に良き事をしてあげようとします。鈍は「鈍い」とも呼ぶように、鈍感になることです。失敗やミスにこだわり、いつまでもクヨクヨするよりは「失敗しちゃったね。失敗の理由は分かったから今度は大丈夫!」という感じで、あっけらかんと、ミスの対してあっさりしている方が運を呼...