執筆者 西村 | 2025年06月12日 | カウンセリング
30代、40代会社員の方々からのご相談が多いのが「部下が言うことを聞いてくれなくて困ってます。どうしたら言った通りの事をやってくれるのか…」と言う悩みです。もちろんケースバイケースで、それぞれに事情が異なるので一概には言えませんが、「相手の心は変えられない!」と言う真理は、ここでも働いています。相手が「やりたくないな」と思っている事をやらせるには、大きく分けて2つの方法があります。一つは「権力を使って強制的にやらせる方法」これは今では、パワハラだとかモラハラだとかで問題になる行為ではありますが、人類史上最も使われて来た手段であり、今で...
執筆者 西村 | 2025年02月24日 | 雑記帳
組織は大きくなると「軍隊型」になりやすいようです。何故なら大きくなった組織は「ピラミッド型」にならざるを得ないからです。自衛隊などを退職された方を採用して経営顧問などに就けた場合、必ず責任を「紐付け」にしたがります。軍隊が、そう言う責任所在型の組織だからです。軍隊では「誰が責任を持っているのか」と言うことが大事であり「誰の命令によって、銃を撃って良いのか、撤退するのか、進撃するのか」などを決めなければいけないため、必ず「責任を紐付け」し始めます。ただ、この形の場合は、組織に無駄が相当出てきます。軍隊型は、個人差を余り気にせずに動く組織...