見えない力が創っている

見えない力が創っている

この世の中を創り、支えている力は、形のない、見えないモノだと私は思っています。例えば愛、例えば善、例えば真。優しさ、誠実さ、慈悲、智慧、勇気、希望、信頼、誇り、神仏…キリがないほど、大切なものほど形に表せられないものばかりです。でも、そうした大切なもののお陰で、私たちはこうして頑張って生きて行けるのだと思っております。...
今日一日で何ができるのか

今日一日で何ができるのか

「一日一日が勝負で、一日一日が人生の最後かもしれない。そう思った時にあなたはどう生きますか?」この問いに答えながら私たちは今日もまた生きているのだと思います。今日、有難くも朝目が覚めたなら今日一日で、もしかしたら自分の人生が終わるかもしれない。その中で何ができるのか。何をなすべきか。何をしなければ心残りにならないか。思い残すことがあるとすれば、それは何なのか。そうした事を自問自答しなければならないのかもしれません。結局のところ「一日一生!」で生きることが幸せに生きることなのかもしれません。...
人生三回目の命拾い

人生三回目の命拾い

その日は金曜日で、久しぶりに実家に帰るつもりで、早めに会社から出ました。一週間頑張ったと言う安堵感と疲れも少々ありました。139号線を富士宮市街地に下って順調に走っていました。ゴルフ場近くに差し当たった時に、右側の細い路地から急に車が勢い良いよく飛び出して来ました。ほんの数メートル手前で起きた出来事なので、とても避けきれず、当然2台の車は激突。飛び出してきた車も横向きにスライドしながら大破。私のカローラツーもフロント部分はメチャクチャ。その頃はまだエアバッグが標準装備ではなかったので当然付けていませんでした。警察を呼んで、救急車も呼ん...
情熱はエネルギー

情熱はエネルギー

この世の中で「物事が動く為には何らかのエネルギーが必要となる」という事は、アインシュタインでなくても理解できることでしょう。どんな理もエネルギーで表現できると言われています。原因結果の法則。因果の理法。原因があって結果がある時に、その間のプロセスでエネルギーが減ったり増えたりしています。人が物事を成す時も、エネルギーが必要です。私はそれが「情熱」だと思っています。情熱の熱量の差が結果に表れるのだと感じています。「何とか成功しないかなあ」よりは「何とかして成功してやる!」と決意した人の熱量は大きく違います。やはり人間のすることには情熱と...
本当の終活?

本当の終活?

今巷に流行っている終活は「死への準備」という感じが私はしてしまいます。もちろん、大切な事であることは否めませんが、終活しているご本人の気持ちまで「死の準備」に傾倒していくようであれば、それは少し違うような気がします。やはり、元気で人生を楽しんでいるうちに「ピンピンコロリで亡くなった」と言う方が幸せな感じがするのは私だけでしょうか。病院のベットの中で死んでいく事に抵抗があるように、「自分の死」から目を逸らし生きて行くのも、また恥ずかしい気がします。「自分もいつかは死ぬ」事を理解しているからこそ、今ある命を大切に出来るのではないかと思いま...