木鶏

木鶏

中国には「木鶏」という話が今でも語り継がれています。それはこんなお話です…鶏同士を戦わせる闘鶏という競技があり、その鶏達を育てる闘鶏士という役職もありました。ある時、王様が良い鶏が手に入ったということで闘鶏士に鶏を預けました。そして10日ほど経ったので、王様が「そろそろ闘わせても良いのではないか?」と問うと「いや、まだダメです。自分の力を誇示するようなところがあるから、闘鶏に出すにはまだ早い。」と闘鶏士に言われます。また10日後に訊くと、今度は「まだまだ気負いがあって、自分が強いと思っているようだからダメです。」と言われました。更に日...
和光同塵

和光同塵

本当の意味で仕事が出来たり、本当の意味で賢くなったりすると、凡人と変わらないかの様に、俗人に紛れ込む事ができるようになるそうです。これを「和光同塵(わこうどうじん)」と言います。光を見せすぎずチリの中に紛れて、一緒に生きていける、人を刺激せずに普通の人の様に馴染んで、周りの人の空気を壊さずにいられる様な境地にいる人は素晴らしい人だと思います。そういう人こそが「名人」「達人」というべき人なのでしょう。...