オリオール ロゴ
お世辞

お世辞

お世辞は人をダメにすると言いますが、褒められて気分が悪い人はいないはずなのに、どうしてダメにしてしまうのでしょう。「本当は素晴らしいと思っていないけれど、立場上使うオベチャラのようなモノだから、その人がまともに受け止めていたらダメになるさ」と言う声が聞こえて来そうですが、皆様は本当にそんな気持ちだけで御世辞を使っているでしょうか。そもそも本当の褒め言葉と御世辞の違いは何処にあるのでしょうか?人を褒めることでダメにしてしまう事がある点では、本当の褒め言葉も御世辞も似ているかも知れません。「ごめんなさい」も何回も言われると、何故か嫌な気持...
音

皆さんも毎日どこかで音楽を聴いていらっしゃるかと思います。ご自分が押すアーティストもいらっしゃることでしょう。音は私達の心を優しく包み、癒してくれます。また音は振動であり波です。2次元的に表現すると波動のように表現されます。しかし音にも耳で受け取れる範囲があります。歳によってもその範囲は変化して行きます。しかし身体全体で受け取る音の振動は、歳には関係が無いと言われています。ですので、耳には聴こえない低すぎる音、高すぎる音は身体にも影響を与えます。不安な気持ちにさせたり、イライラさせたりする事も、低周波や高周波の音を聞かせる事で可能です...
しようね

しようね

子供達に何かをさせたい時に「〇〇しなさい」という言い方もあるけれど「〇〇しようね」という伝え方もあります。どちらの言葉を子供達は聞いてくれるでしょう。ご想像の通り「〇〇しようね」の方が、子供は生き生きと、お願いした事をしてくれます。他人のお願い事をするときは勿論ですが、本当に動いてもらいたいときには、丁寧な口調で言葉を選んでお願いしなければ大抵の場合は断られます。ましてや脅かしたり権力を嵩にきて上から目線で頼んでも、嫌がられるだけでしょう。人の行動を恐怖で縛りつける事はできるけれど、心までは縛ることは出来ません。「命令とあれば従います...
陰と陽

陰と陽

光があれば影が出来るように、物事は上手く行ったと思っても落とし穴があったりするものです。成功した方のお話を聞いていると、成功と失敗の繰り返しをされている方が殆どです。「成功ばかりしてここまでになりました。」と言う方は殆どおりません。世の中の成功者と呼ばれる皆さんは「失敗したと思ったら助けが入り、何故か物事が順調に進んでいった。でもその成功に慢心していたら、また大きな失敗をした。」そんな似たようなお話しをされます。「失敗して立ち直れなかった人達は、成功者と呼ばれない。」のは当たり前なのかも知れませんが、ここにはとても簡単で明瞭な真理が含...
ローゼンタール効果

ローゼンタール効果

「ローゼンタール効果」とは、アメリカの教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって提唱された教育心理学における心理的行動のひとつです。 人は他者から期待されると、期待に沿った成果を出す傾向にあるという現象のことを言います。...