執筆者 西村 | 2025年05月03日 | カウンセリング
世の中には新星のように瞬く間に上り詰め、有名になって行く人達がいます。彼らには、それだけの才能と運があったと言ってしまえばそれまでですが、きっと人知れない影の努力もあったからこそ、短期間に成功者と言われる地位まで登る事ができたのかも知れません。そうした急成長した有名人やYouTuber達を、子供たちのみならず大人たちも羨ましいと思うのは仕方がない事でしょう。現代では「どれだけ短期間でお金持ちになるか、出世するか」を競っている様なところがあるので、子供達もそうした方達を尊敬し「しょうらいは、あの人のようになりたいな」と思う事でしょう。し...
執筆者 西村 | 2025年04月17日 | 雑記帳
松下幸之助さんは、東大での講演会で、ある東大生の「どうしてあなたみたいな、小学校四年生で中退したぐらいの人が、こんなに大きな世界的な規模の会社を作れたんですか?」と言う質問に対して、「そりゃあ、運ですわ。もう90%は運です。」と答えたそうです。東大生の反応は「ええー。運かよ。そりゃねえだろう。」という感じで、もう少しテクニカルな話が聞けるのかと思ってガッカリしたという話を聞いたことがあります。経営の神様とまで言われた松下幸之助さんが「私の努力は10%もあれば良いほう。90%は運です。」と言ったのだから、さぞかしビックリしたことでしょう...
執筆者 西村 | 2024年07月03日 | 雑記帳
光があれば影が出来るように、物事は上手く行ったと思っても落とし穴があったりするものです。成功した方のお話を聞いていると、成功と失敗の繰り返しをされている方が殆どです。「成功ばかりしてここまでになりました。」と言う方は殆どおりません。世の中の成功者と呼ばれる皆さんは「失敗したと思ったら助けが入り、何故か物事が順調に進んでいった。でもその成功に慢心していたら、また大きな失敗をした。」そんな似たようなお話しをされます。「失敗して立ち直れなかった人達は、成功者と呼ばれない。」のは当たり前なのかも知れませんが、ここにはとても簡単で明瞭な真理が含...
執筆者 西村 | 2023年07月23日 | 雑記帳
成功したと自らも思い、他人からも言われるようになるには下記の3つが大切だと私は師匠から教えていただきました。まず一つ目は「あなたが居てくれて良かった」と言われること。「あなたが居てくれたから私はこうして幸せになれた」「あなたのお陰で今の私がある」とか言われたらどんなか幸せなことでしょう。二つ目は「客観的に何らかの目に見える形での痕跡を残せた」という事になるかと思います。「自分は少しでも世の中の進歩の為に貢献出来た」という事は何事にも変えられない大きな自信となるでしょう。三つ目は「人生の教訓を掴み、自らの思想となるまで高めたか」自分の人...
執筆者 西村 | 2022年09月17日 | 自分史, 雑記帳
アメリカにビジネスの種を探しに放浪していた時に感じたことですが、初めて会った人でも話をしていると「君は哲学的な人だね」とすぐに言ってくるところが不思議な感じがしました。日本人同士で初めてお会いして話が弾んだとしても相手から「君は哲学的人だね」は言われないし、見抜かれないと思います。よほど占い師のような相手と話しているならまだしも、普通の日本人にそんな風に言われた経験はありません。...