過去に生きる人

過去に生きる人

近くに、戦後80年経っても今だに「戦争責任」などを問うている国々もありますが、それを言い始めたら「人類の歴史は戦争で彩られている」と言われる通り、キリがなくなります。ユダヤ人が奴隷だった事を「許せない」と未だに恨んでいたら、その人達はどう思うのでしょう。紀元前1,300年頃の事を、ずっと恨んでいるとしたら「何をそんなに過去に縛られているの。今を大事に生きようよ。」と言いたくなりませんか。でも、私達は知らず知らずのうちに「過去に生きる人」になっていたりします。「あの受験に失敗したから、今が不幸なんだ。」とか「親がちゃんと自分に愛情をくれ...
自分を褒め称えるな

自分を褒め称えるな

世の中には本当に素晴らしい才能をお持ちの方が沢山いらっしゃいます。誰しもが何らかの長所を持って生きています。その長所は、ご自分の努力の賜物も勿論あるでしょうが、多くは神様からのギフトであることが大半です。直感力、ずば抜けた記憶力、手先の器用さ、芸術的才能、音楽センス、経営能力、人的掌握力…あげればキリがありませんが、皆んなが一つだったり、複数の才能を持っていたりして、この世の中を住みやすい世界にしようと、その才能に磨きをかけてくれています。しかし、そうした素晴らしい才能も、人々からの称賛を求めるためだけに使われると、その色合いが急にく...
才能

才能

世の中には素晴らしい才能を持って活躍されている方が大勢おります。スポーツ界、芸能界、経済界、芸術界…様々な分野において、その才能を思う存分発揮されております。でも彼らの多くは、人知れず沢山の努力もしているはずです。その努力は並大抵のものではないでしょう。私たちが娯楽を楽しんでいる時も、食事や睡眠を取っている時も、産まず弛まず努力に努力を重ねて、その才能に磨きをかけている事でしょう。だからこそ、私たちは活躍されている方を尊敬し、応援したくなるんですね。努力は必ず報われる!そう言いたいところですが、そう上手く行かないところが、また人生の問...