智慧は人生の目的

智慧は人生の目的

人生において、人それぞれに様々な目的があるかと思いますが、多くの方に共通する目的として、私は「智慧の獲得」をあげたいと思います。それでは「智慧とは何か?」と問われたら、私は仏教で言う「悟り」若しくは「真理」と答えるでしょう。だからと言って、難しく考え過ぎることはないかと思います。例えば、これまであなた自身が得た知識と経験を材料にして、人格を練磨して得た「考え方」や「教え」が「智慧」だと私は思っています。だからこそ、この智慧はどなたにお伝えしても、ためになる教えにもなるし、人生においての参考書にもなり得ます。文殊菩薩は右手に剣、左手に経...
運命の修正

運命の修正

私達は生まれて来る前に(その人の性格にもよりますが)人生計画を立ててきます。ご自分の性格を見れば、どの程度まで計画を立てて来たかも分かります。例えば「旅行に出掛けるとなったら、どんな所にどのくらいの時間を掛けて行き、どんな宿に泊り、次の日は何処を見て回るのか。」とか綿密な旅行計画を立てる人もいれば、「とにかく行きたい所へ行って、空いている所に泊まればイイじゃん。」と、大雑把な方もいらっしゃいます。前者の方は人生計画においても綿密に立ててくることが予想できます。しかし後者の方は「楽しければイイじゃん」的に場当たり的に生まれてくることでし...
暗闇の中

暗闇の中

「私はこうして成功した」「私はこれで、お金持ちになった」「私はある時、神から言葉を受けたから、こうして皆んなに説法している」と言っている方々がいらっしゃいます。しかしながら、本当の意味で「悟っているのか?」と問われたら、甚だ怪しいと思われます。「自分を大きくする者ほど小さき人であり、自分を小さき者と思う人ほど大きな人物である」と聖書にも書かれている通り、心狭き小人ほど自分を大きく見せたがるものです。「自分にとって、本当に大切なものは何なのか?」を暗闇の中で探している状態が私達あるならば、一本の蝋燭の火が灯っているだけでも「本当に大切な...
真理がわかる人

真理がわかる人

「耳が聞こえる人は、耳が聞こえない人の気持ちは分からない」「目の見える人は、目の見えない人の本当の気持ちは分からない」このように言われることがありますが、真理についても同じように言えます。一度でも本当の真理を発見し、理解した事がある人には、真理がどう言ったものかが分かりますが、真理という概念すら知らない人にとっては理解は出来ないでしょう。この世において、明らかに間違っていることや、嘘をついている者に対する真実の探究は必要ですが、真実のものが現れて来た場合、最後はそれを信じられるかどうかという事も問われています。これは「食べることが出来...
数学

数学

「この宇宙はとても整然としている。まるで神が作られた数式のように。」と、ある宇宙飛行士が語ったと言われております。まさに、全てが重なり合い、全てがn作られたように、きちっとした数字で出来上がっています。月と太陽の大きさと距離は次のとおりです。太陽の直径は約140万km、月の直径は約3500kmで、太陽は月の約400倍大きい。地球からの距離は、太陽が約1億5千万km、月が約38万kmで、太陽は月よりも約400倍遠くにあります。太陽と月が地球から見たときにほぼ同じ大きさに見えるのは、太陽と月の大きさの違いが400倍あり、地球からの距離の違...