執筆者 西村 | 2025年04月30日 | カウンセリング
「人が成長するためには謙虚であった方が良い」と、耳にしたことがあるかと思いますが、別に「卑屈になれ」とか「自分の値打ちを下げろ」とか言っているのではないと言うことを、知らない方も多いようです。人に褒められても「いやいや、私はたいしてことがありません。」とか「全然だめです」とか、謙虚を取り越して卑屈な感じになっている方もいます。でも、本当に謙虚さは、卑屈になるのとは、ちょっと違うようです。例えば、満腹した人に「もっと食べろ」と言っても食べられないように、「もう出来上がってしまった」と思っている人には、何を言っても他人の意見など聞かもので...
執筆者 西村 | 2023年02月16日 | 雑記帳
私は3Kを大切にしております。感謝、寛容、謙虚の三つです。その内の謙虚は、人から学ぶ時にとても大切になるモノだと思っております。私も若い頃は、頭が早く回る事、仕事ができる事を自慢したがるところが結構ありましたので、上司から仕事の指示を受けると、話の途中で「皆まで言われなくても大丈夫です。しっかりとやっておきます」なんて言って言葉を遮り、何度も大失敗を繰り返しておりました。その際に叱られても「しっかりと指示してくれなかったあなたのせいだ!」とか言って突っ掛かっていたのですから、最悪な部下でした。その後、先輩から「謙虚は人から学ぶ上で大切...